• Home
  • About
  • Blog
  • Community
  • 2018/08/09 09:29

    本日、8月9日。

    なんの日か、ご存じですか。

    2013年から日本かばん協会により「バッグの日」と制定されたそうです。

    その由来は、「バ (8) ッグ (9) 」の語呂合わせ。

    それでいうと、今日は、「はり・きゅう・マッサージの日〔はり(8)きゅう(9)〕」であり
    「パークの日〔パー(8)ク(9)〕」であり
    「ハグの日〔は(8)ぐ(9)〕」であったりするわけですが……。

    バッグの日が制定された目的は、
    「日本製かばんの品質や技術力を広く認知されること」。

    いや、ほんと、日本製のかばんってよくできていますよね。

    欧米のかばんと日本のかばんの大きな違いは
    「機能性」だと思います。

    使われている革やデザイン性などはもちろん異なるわけですが
    そこは好みにより評価が分かれるところがあるかもしれません。

    ただ、日本のバッグは、収納やストラップなど
    かなり工夫されているものが多く見受けられます。

    ちなみに、今年のバッグトレンドは「小さい」こと。
    これはレディース・メンズともに当てはまるトレンドで
    サコッシュ・マイクロサコッシュが人気です。



    そして、サコッシュに続き、ウエストポーチがトレンドになっています。

    鳩目堂でも使い勝手の良い日本製のサコッシュなどラインナップしていますので
    ぜひ、バッグの日にチェックしてみてくださいね。

    <鳩目堂>でラインナップしているサコッシュ・ウエストポーチ