• Home
  • About
  • Blog
  • Community
  • 2018/08/09 15:13

    先ほどのブログにも書かせていただいたように

    本日8月9日は「バッグの日」です。

    「バ (8) ッグ (9) 」の日の語呂あわせですね。

    日本かばん協会が「日本製かばんの品質や技術力を広く認知される」ようにと、
    2013年より制定されています。

    そこで、本日は、日本製バッグブランドの<キャバ|CaBas>のサコッシュをアップしました。



    <キャバ>と言うと、かばんというよりも、違うイメージが浮かんできそうですが、
    フランス語で「大きなかばん」や「ショッピングバッグ」という意味です。

    <キャバ>は、トートバッグを中心としたバッグブランドなのですね。

    私が、<キャバ>のバッグにであったのは、伊勢丹三越で展開していたブランド<SEKItoWA>。

    このブランドのトートバッグをつくっていたのが、<キャバ>だったのです。

    <キャバ>の特徴は、柔道着に使われる刺し子を使った素材。
    そして、丁寧な手仕事に、モダンなデザイン。

    日本橋三越で初めて見たとき、シンプルで、存在感、雰囲気のあるバッグだなーと思いました。

    もちろん、とーーってもほしくなって、その後、何点か使っています。

    私が気に入っている点は、刺し子素材由来の軽さ!!

    大きなバッグの場合、どんどん荷物を入れられるため、
    気が付けば、筋トレをしているのじゃないのかと思うくらいの重量のバッグを持ち歩いていることってありますよね。

    なので、大きなバッグは、そのバッグそのものが重いと、地獄の苦しみを味わったりします。

    とはいえ、ナイロンなどの素材では、革と比べて耐久性が今一つ。

    その点、刺し子は、柔道着にも採用されているほどタフな素材。

    軽さと耐久性が両立できている素材なのです!!

    サコッシュは、小さなショルダーバッグなので、そこまで重量について考える必要はないのですが
    自分の体に馴染むという点で、刺し子素材が使われている<キャバ>のバッグは秀逸だと思います。

    ぜひ、機能性を備えた美しい<キャバ>のバッグを、旅行などのシーンで試してみませんか。

    ちなみに、現在、ネイビーとホワイトの2色を扱っています。